全脳自由帳

より考えるために書く

2007-01-01から1年間の記事一覧

年齢を言わない男たち

私は血液型当て合いっこが大嫌いです。 自分のblogだから声を大にして言いますが大嫌いです。 これの延長で、年齢の当て合いっこも大嫌いです。 『私何型に見えます〜?』 『僕、何歳に見えます?』 このやり取り、正直どうでもいいです。 若槻千夏のブログ…

天才の栄光と挫折 (藤原正彦)

天才の栄光と挫折―数学者列伝 (新潮選書)作者: 藤原正彦出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2002/05/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 52回この商品を含むブログ (47件) を見るベストセラーになった「国家の品格」はどうも読む気がしないが、同じ著者のこ…

不思議なCM(4)

「これ、間違いです!」「これ、間違いです!」唐沢さん、イオ光がADSLより安いのはもうわかったから、同じセリフを2回言うのはそろそろやめてくれませんか。イライラするから...。うちもだいぶ前にADSLから光に変えたし。イオじゃないけど。(→ CMのページ。多…

われわれはどこへ行くのか? (松井孝典)

われわれはどこへ行くのか? (ちくまプリマー新書)作者: 松井孝典出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/02/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 24回この商品を含むブログ (27件) を見る「地球学的人間論」の立場から、生命を含めた「地球システム」、その…

人はなぜ太るのか (岡田正彦)

人はなぜ太るのか―肥満を科学する (岩波新書)作者: 岡田正彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/12/20メディア: 新書購入: 3人 クリック: 27回この商品を含むブログ (34件) を見る全然おもしろくなかった。前半は専門的な話の羅列、後半は肥満とダイエッ…

「本が好き!」に加入

「本が好き!」というプロジェクトに加入した。 出版社からプロジェクトに提供される本の中で希望するものを送ってもらい、自分のブログに書評を書く。タダで本が手に入る代わりに書評を書かなければならないというしくみ。第1弾として「探テク 失くしたモノ…

探テク 失くしたモノをゼッタイ見つける方法 (小林シンヤ)

探テク 失くしたモノをゼッタイ見つける方法 小林 シンヤ 日本実業出版社 1365円 Amazonで購入livedoor BOOKS書評/ライフスタイル ものをよくなくす。外で紛失することはそれほどないが、部屋や机の上を片づけるのが苦手なので、家の中ではものが見当たらな…

数に強くなる (畑村洋太郎)

数に強くなる (岩波新書)作者: 畑村洋太郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/02/20メディア: 新書購入: 6人 クリック: 71回この商品を含むブログ (130件) を見るついさっき読み終えた。数(かず)が苦手な人を対象に、数のとらえ方、日常生活で知っておく…

なぜ人を殺してはいけないのか (小浜逸郎)

最近新書を割と多く読んでいるので、めぼしいものについてはここに簡単に書いていくことにする。なぜ人を殺してはいけないのか―新しい倫理学のために (新書y (010))作者: 小浜逸郎出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2000/07メディア: 新書購入: 4人 クリック: …

「寝だめ」ではダメなことはわかっているのだが

普段の寝不足、休日に補えません−。休みの日に遅くまで寝ている人ほど、不眠や抑うつを訴える割合の高いことが17日、働く人を対象とする内村直尚久留米大助教授(精神神経学)の調査で分かった。平日の睡眠時間の短さは、抑うつと強く関連していた。 同助…

桜咲く街物語(いきものがかり)

桜咲く街物語アーティスト: いきものがかり,山下穂尊,水野良樹,江口亮,田中ユウスケ,島田昌典,湯浅篤,WESTFIELD,亀田誠治出版社/メーカー: ERJ発売日: 2007/03/07メディア: CD購入: 8人 クリック: 119回この商品を含むブログ (191件) を見るだいぶ前に予約注…

ジェスロ・バーンズとビル・モンロー

YouTubeでこんなのを見つけた。 Jethro Burns & Red Rector w/ Bill Monroe - 1984 ジェスロがグリスマン、サム・ブッシュ、ジョン・ダフィー、ビル・モンローのことを歌にしている。そして...。感涙モノである。1984年というと、ちょうどビルが来日した年だ…

若槻千夏もタダモノではない

若槻千夏のブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 最近読みだした。若槻千夏といえば、TVに出てくるたびにあまりの無知(と変な走り方)にツッコミを入れていたものだったが、ものを知っているかどうかとおもしろい文章を書けるかどうかは違うもんだなと改めて思…

アメリカ大陸は誰が発見したのか

今日の「世界一受けたい授業」で「アメリカ大陸は、実はコロンブスではなくバイキングが先に発見していた」という話に触れていた。社会の教科書の記述も昔と変わってきているらしい。しかし私はそれ以前に、「発見」という言い方に昔からなじめない。子供の…

ほしいものを発見したが

昨日書いた「ほしいもの」を探して全集ものを検索していたら、こんなものを見つけた。ミニコミ 手塚治虫 漫画全集 Vol.1 200巻 特別限定セット BOX出版社/メーカー: セガトイズ発売日: 2007/01/27メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 76回この商品を含むブ…

続・ほしいものがない

誕生日。去年に引き続き家族に「プレゼント、何がほしい?」と聞かれているのだが、相変わらずほしいものがない。去年はGenographic Projectへの参加という、誕生日にふさわしいプレゼントを発見できたのでよかったが、今年はとんと思いつかない。「じゃあ靴…

「〜やけど」vs.「〜やが」

「〜やが」という言い方、私も気になっていた。 いわゆる関西弁の特徴の一つとして、断定の「だ」が「や」になるというものがある。「そうだ」→「そうや」、「なぜだ」→「なんでや」といった具合である。これで関西風の表記になりそうや。 しかし、どうにも…

否定疑問文への答え方は難しい

否定疑問文に対する答えは、以下のようにするのが本来の姿である。 A: You don't have a Blu-ray player, right? B: No, I don't. (持っていない場合) B: Yes, I do. (持っている場合) しかし、英語のネーティブスピーカーでない人には、持っていない場合にY…

痴漢冤罪のこわさと難しさ

周防正行監督の「それでもボクはやってない」を観た。身に覚えのない痴漢の容疑で逮捕される青年の話。いい映画だった。観る前に上映時間147分と聞いて「長いなあ」と思っていたのだが、始まると一気に引き込まれてしまい、あっという間に終わった。と同時に…

わたしを離さないで(カズオ・イシグロ)

わたしを離さないで作者: カズオイシグロ出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2006/04/22メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 568回この商品を含むブログ (554件) を見るWebのあちこちで評判になっている小説。「タイム」誌の選んだ文学史上のオールタイムベ…

Tuesdays With Morrie (Mitch Albom)

Tuesdays with Morrie: An Old Man, a Young Man, and Life's Greatest Lesson作者: Mitch Albom出版社/メーカー: Anchor発売日: 2005/12/27メディア: マスマーケット クリック: 9回この商品を含むブログ (8件) を見るmixiの洋書のコミュニティで人気が高か…

あるある効果で納豆売り切れ(3)

フジテレビ系の生活情報番組「発掘!あるある大事典2」で、納豆のダイエット効果を紹介した7日放送分にデータ捏造(ねつぞう)などの問題が判明し、制作した関西テレビ(大阪市)が20日、発表した。番組では、納豆を食べた被験者の中性脂肪値が正常値に…

不思議なCM(3)

結婚雑誌「ゼクシィ」のCMを定期的によく見る気がする。発売日に合わせて大量に流しているのか。そのうちの1つのバージョンに次のようなものがある。 (いかにも結婚式の帰りという服装で男女2人が街を歩いている) 女「すてきな結婚式だったな…」 男「幸せだ…

宛先住所のうち郵便番号で特定できる部分を省略して出す

郵便物に宛名を書くのがどうも苦手だ。 パソコンで字を打つことに慣れているせいか、いざ手書きで何か書こうとするとなかなかうまく書けず、誤字もついつい多くなる。なんとかこのわずらわしさから解放される手はないものだろうか? そこで今回、ハガキの住…

お祓いなしで厄年を終える

先週末は家族で遅い初詣に。神社に行くと「厄除けのお祓い」の看板がある。今年は昭和41年生まれが男の本厄、前後の昭和42年・40年生まれがそれぞれ前厄と後厄。私は昨年が後厄で、ちょうど3つとも過ぎてしまった。3年前の前厄の年、妻に「お祓いやっといた…

続・エレベーターの「閉」ボタン

エレベーターに乗っていてドアが閉まろうとする時に他の人が乗ろうとしたので「開」ボタンを押そうとしたら間違って「閉」ボタンを押してしまい、ドアが閉まって気まずいことに... という経験をしたことのある人は結構いる。「開」「閉」の字が似ているのが…

あるある効果で納豆売り切れ(2)

「納豆を食べればダイエットできる」とテレビ番組が紹介し、全国各地の小売店で納豆の売り切れが相次いでいる。メーカー各社は増産を急ぐが、依然として品薄の状態が続き、新聞に「おわび広告」を掲載するメーカーも出るなど異常な事態となっている。 7日放…

Keys to the Kingdomシリーズ

Mister Monday (The Keys to the Kingdom)作者: Garth Nix出版社/メーカー: Scholastic Paperbacks発売日: 2006/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見るイギリス人の友人に会ったらこれをプレゼントされた(正確には別装丁版)。前に「…

あるある効果で納豆売り切れ

我が家では毎日納豆を食べるので、今日も帰りに近所のスーパーに寄って何パックか買おうとしたのだが、全部売り切れ。いつも山ほど並べてあるのに。こんなことは初めてである。しょうがないので別のスーパーまで足を伸ばす。ここも売り切れ寸前だったが、か…

イソップ寓話

知らなかった。「イソップ」というのは人の名前だったのか。アイソポスという古代ギリシアの寓話作家を英語読みでイソップというらしい(Wikipedia - アイソポス)。てっきり、イソップ寓話というのは1人の人が書いたものではなく、どこかの地域の作者不詳のい…