全脳自由帳

より考えるために書く

方言

「みんなの検定」で方言の知識を試す

「Yahoo!みんなの検定」がテレビで採り上げられていた。いくつかに挑戦。方言の検定がたくさんある。「大阪弁検定 大阪Part1」をやってみると、さすがに楽勝で10問とも正解だった。ところが、同じものを大阪生まれ・大阪育ちの長女(中1)にやらせてみたら、正…

大阪をどないかせなあかん?

橋下徹・新大阪知事誕生。こうなったら、課題山積の大阪をバッサバッサと改革していってほしいものである。東国原知事は「宮崎をどげんかせんといかん」と言っていたが、大阪弁だと「大阪をどないかせなあかん」となる。そんな二番煎じの言い方はしないにし…

関東方言「平気ですか」

東京周辺には、自分のしゃべる言葉を「標準語」だと言う人が多いが、東京周辺に特徴的な言い方というのはある。例えば「端(はし)」を「はじ」と言うのはその1つである。辞書にも「はじ」は「関東方言」として載っている。もう1つおもしろいなと思うのは、「…

やっぱりジャミジャミ

ばんそうこうの話で思い出した。「福井県の人は、テレビで番組を放映していない時に画面に出る砂嵐のことを『ジャミジャミ』と呼ぶ」という話をテレビで観た。ほんまかいなと思っていると次の日にちょうど福井県出身の友人と会ったので、さっそく聞いてみた…

ばんそうこうの謎、解決

長い間もやもやと疑問に思っていたことが今日、氷解した。 ばんそうこうは、各地で「バンドエイド」「カットバン」「サビオ」など商標名で呼ばれていることが多く、どう呼ぶかで出身地が推測できる。 東京女子大の篠崎晃一教授(社会言語学)は、呼び方の地…

雪が降りよる

引き続き九州の方言の話。標準語で「雪が降っている」というとき、意味として 空から雪が今降ってきている 雪が地面に積もっている の2つのケースがある。つまり「雪が降っている」と言うだけではこれら2つを区別できない。大阪弁では「雪が降っとる」と言っ…

見つけて見つける

長崎出身の妻は時々、「探す」ことを「見つける」と言う。 私「あの○○どこにある?」 妻「今見つけてるの!」 私「???...探してるよな?」 この話をまわりの人たちにしたところ、2人だけ「それは全然おかしくない」と言う人がいた。彼らの出身は宮崎と福岡。九…