全脳自由帳

より考えるために書く

Twitterよさらば

X(Twitter)に投稿するのをやめようと思う。 ポスト(ツイート)はしない。読む方は完全にはやめないが、それもフォロー数をしぼって、ごく限定された範囲だけを時々見るにとどめるつもりである。iPhoneアプリは削除して、ブラウザでだけ見るようにする。 離脱…

続・本は貸し借りしないという、守れない誓い

4年前にこんなことを書いた。 note.whole-brain.jp 今読むと、「ああそうそう、いいこと書いてるな」と思う。自分が書いたのだから考えが合うのは当然だが。 本の貸し借りはしない、と自信なげに書いているが、それからの4年間、ほぼ守っている。家族以外の…

生まれて初めてのことを毎月やる

退職して時間ができることもあり、今年はいろんなことをやってみたい。その一環として、毎月何かしらの「生まれて初めてのこと」をやることにした。 長いこと生きているが、やったことがないことというのは意外と多い。それを回収してみようと思うのである。…

退職後の生活、重点項目

組織開発ブログのエントリに書いた通り、1月末をもって会社をやめた。それから1ヶ月以上が経つ。無職の身である。 退職してからどんな生活・活動をしていくかまったく決めていなかったのだが、まずは「これからどんな仕事をしていくか?」「どうやって社会に…

「ご承知の通り」をやたら使う人

人前で話をする時、「ご承知の通り」というフレーズを頻繁に使う人がいる。この言い方がどうも好きになれない。 「ご承知の通り、先月、日銀の金融緩和が入りまして…」 というような言い方。「ご存じの通り」でも同じ。 出された話題(この例では日銀の金融緩…

サザンと松任谷由実が締めた平成(と昭和)の紅白

あけましておめでとうございます。 www1.nhk.or.jp 子供のころから、紅白歌合戦はナナメの視線で割としれっと観ているのだが、昨日の紅白は非常によかった。特に後半、Superfly以降の流れ。このクオリティと密度は紅白でなければ出せない。米津玄師は圧巻だ…

何十年かぶりに「シェーン」を観た

asa10.eiga.com もう日が経ってしまったが、ゴールデンウィークの「学校は休みでないが会社は休みの日」に妻と「シェーン」を観に行ってきた。 この映画、子供のころにテレビの洋画劇場で観たことがあるだけで、映画館で観るのは初めて。 「シェーン」といえ…

コンビニで「QuickPayでお願いします」はいつ言うのが最適なのか

以前「現金を使わないようにする」という話を書いたように、最近は極力電子マネーで払うようにしている。 コンビニではApple PayのQuickPayで払うので「QuickPayでお願いします」と言うことになる。このセリフをいつ言うかをいつも迷う。 「いらっしゃいませ…

屍人荘の殺人(今村昌弘)

屍人荘の殺人 作者: 今村昌弘 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2017/10/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (21件) を見る 昨年鮎川哲也賞を獲った作品。ミステリー小説は基本的に文庫になってから読むことにしている(ハードカバーや新書は高く…

東野圭吾作品の今後を案じる

「ラプラスの魔女」の感想を書いたが、そのあと同じ作品に関するid:fujiponさんのエントリを読んで、本当にそうだと思った。 fujipon.hatenadiary.com 東野さんは、本人としては「ミステリの先頭集団」に立って、独自のアイディアでずっと引っ張っているつも…

ラプラスの魔女(東野圭吾)

ラプラスの魔女 (角川文庫) 作者: 東野圭吾 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/02/24 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (2件) を見る 東野圭吾作品のコンプリートを目指しているのだが、最近あまり読んでいない。これじゃ踏破は遠いなと思っていた…

「おすすめは?」と聞くかどうか

note.mu bar bossaの林さんのnote記事。 居酒屋などで最初に食べ物を注文する時、「おすすめは?」と聞くかどうか。私は聞かない。なぜ聞かないかというと、一言で言えば「おすすめを聞くのは主体性がない行為のように思うから」。上記の林さんの記事にもそう…

「年間100冊読む」という目標を手放す

「本を年間100冊読むコツ」というエントリを書いたように、ここ数年は本を年間100冊読むことを目標にしていて、一昨年は初めて到達して116冊、昨年は102冊だった。 rice-addictさんの2016年の読書グラフ - ブクログ rice-addictさんの2017年の読書グラフ - …

体を温めるために風呂で読書

この年になると腰が痛くなったり膝が痛くなったりするので、整体に通っている。その整体の先生に「風呂は40℃ (夏季はもっと下)の湯に15分つかってください」と言われた。 それまで42℃に設定していたので、40℃というのはかなりぬるく感じられたが、15分つかっ…

バックアップはこまめに、意味のあるところに

卒論・修論の季節。うちの長女も卒業設計に打ち込んでいる。 「数学ガール」の結城浩さんが、論文のバックアップについてツイートされていた。 【業務連絡】バックアップを取らずに論文書いている人は、いますぐにバックアップを取りましょう。いますぐです…

数学ガール新刊は「ポアンカレ予想」

結城浩の「数学ガール」シリーズ第6弾は『数学ガール/ポアンカレ予想』。2018年の春に刊行予定。応援よろしくお願いいたします!https://t.co/nVUBcuYte4 pic.twitter.com/4PgoEGB369— 結城浩 (@hyuki) 2018年1月30日 「数学ガール6を執筆中」という結城さ…

コインチェック社保有の仮想通貨NEMが流出

出川哲朗の出ていたコインチェック社のCMはうるさくて好きではなかったのだが、それどころではないことが起こった。 techwave.jp 仮想通貨NEMの約580億円相当が流出。外部からの侵入者にごっそり抜かれてしまった。どうやらセキュリティに大きな問題があった…

三国志(マンガ)が読めなくなった

三国志 (1) 桃園の誓い (希望コミックス (16)) 作者: 横山光輝 出版社/メーカー: 潮出版社 発売日: 1974/04/01 メディア: コミック クリック: 5回 この商品を含むブログ (21件) を見る 私の父が吉川英治の「三国志」を愛読書にしていて、読めとよく言われた…

店内BGM、別人が歌っていることがあるのは原盤権がからんでいるのか?

「店内BGM、別人が歌っていることがあるのはなぜ?」というのを書いた。その後いろいろ調べてみると、原盤権の話に行き当たった。 原盤権(げんばんけん)とは、一般に、音楽を録音、編集して完成した音源(いわゆる原盤、マスター音源)に対して発生する権利…

店内BGM、別人が歌っていることがあるのはなぜ?

居酒屋などで流れているBGM。昔は「有線放送」と呼んでいた(USENなどがそれ)が、今はいろいろ種類があるらしいので「店内BGM」としておく。その店内BGMについて、だいぶ前から疑問に思っていることがある。 邦楽の歌の曲で、ボーカルが本人でないことが多い…

CAPTCHAは書籍のデジタル化に使われている

ウェブサイトでの認証で、読みにくいアルファベットや数字を読んで入力するCAPTCHA。それが書籍のデジタル化に使われているらしい。 sirabee.com 林修先生の解説は以下。 「書籍のデジタル化を進めるためのもの。かすれたりインクが薄くなって読みづらくなっ…

飲食店をやるのはやはり大変らしい

Bar Bossaの林伸次さんの記事を、cakesでもnoteでも読んでいる。 今日のnoteの記事。 note.mu 日ごろ「飲食店経営はいいですよ。起業したい人は飲食店をやるのはどうでしょう?」と言っていて、「バーのマスターは、「おかわり」をすすめない ー 飲食店経営が…

紅白歌合戦は何を審査しているのか

news.yahoo.co.jp 年末の紅白歌合戦、いろいろと議論はあると思うが、できがよかったという声の割には視聴率はよくなかったらしい。安室奈美恵や桑田佳祐が出てこれならばもはやしょうがないだろう。老若男女が楽しむ歌番組、というコンセプト自体が成り立た…

年賀状をほぼやめることにしたその後

「年賀状を(ほぼ)やめることにしたら楽になった」で書いたように、昨年末に書く年賀状を70数枚から8枚(親族のみ)に減らした。 例年年賀状をくださっていた人たちからは今年も当然何枚も来たのだが、返事は出さずに通した(要するに、何もしなかった)。 罪悪感…

欅坂46にはまる

先日の紅白歌合戦で、欅坂46のメンバー3人が過呼吸に陥るということがあった。 大事に至らなくてよかった。これを機会に、過呼吸に関する記事を読んでみた。なるほど、二酸化炭素の不足から起こるのか。 headlines.yahoo.co.jp さらにこれを機会に欅坂46の曲…

成人式の基準は年齢か学年か生まれ年か

今日は成人の日。うちの長女も2年前に成人式を迎えたが、女の子は大変だと痛感した。もちろん衣装のことである。もう1回、次女の成人式が控えている。私の成人式の時は、持っていたスーツを着ただけだったが…。 成人式といえば以前から疑問に思っていたのが…

Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band 50周年の6枚組を聴く・観る

サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド(スーパー・デラックス・エディション)(4CD+DVD+BD) アーティスト: ザ・ビートルズ 出版社/メーカー: Universal Music =music= 発売日: 2017/05/26 メディア: CD この商品を含むブログ (7件) を見…

断定したくない症候群(3) じゃないですけど

断定を避けようとする言い方の3つ目はこういうの。 あの、お母さんと娘さんが抱き合って泣いているのを見て、僕も、もらい泣きじゃないですけど、涙が出てきたんですよ。 それはまさしく「もらい泣き」である。「もらい泣きじゃない」ことはない。 会議にて……

断定したくない症候群(2) かな形

最近増えてきた、断定を避けようとする言い方の2つ目は、何にでも「かな」をつけようとするスタイル。 テレビの対談番組を観ていたら、「毎日やっていることはありますか」と聞かれた人が あまりないけど、朝、祈ってるかな。家に仏壇みたいなのがあるんだけ…

断定したくない症候群(1) 半疑問形

最近よく使われる言葉遣いの傾向として、「断定したくない」という(無意識の)意図を感じることがよくある。相手に気を遣っているのか自分が否定されたくないのか、たいてい両方なのだと思うが、できるだけ断定せずにおこうという気持ちを感じることが多いの…