全脳自由帳

より考えるために書く

「おすすめは?」と聞くかどうか

note.mu

bar bossaの林さんのnote記事。

居酒屋などで最初に食べ物を注文する時、「おすすめは?」と聞くかどうか。私は聞かない。なぜ聞かないかというと、一言で言えば「おすすめを聞くのは主体性がない行為のように思うから」。上記の林さんの記事にもそう思っているトーンは感じられる。

ただ、一緒に行った人が「おすすめは何ですか(or ありますか)」と聞くことはよくあり、私もそれに対して「やめとけ」と言ったりはしない。その時考えているのは、

  • 注文ぐらい自分で決めたい。おすすめを聞くのは主体性がない
  • でも、店員さんが個人的なおすすめを言ってくれるなら参考にしたい
  • いや、聞いても店の都合で出したいものを答えるだけか?
  • しかし、アルバイトみたいだから、正直におすすめを言ってくれるかも?
  • それに、考えるのは確かに面倒。おすすめを言ってくれてそれを頼むのは楽

というようなことである。結局、他の人が聞くかどうかに任せている。

上記の記事にはこんな例も。

例えば、bar bossa、季節の果物のカクテルというのをやってまして、季節ごとに桃とかぶどうとかを用意して、生のジュースを作って提供しているんですね。
で、毎回、2種類、選択肢を用意しているんです。
今なら「なし」か「りんご」を用意していまして、「なしとりんご、どちらが良いですか?」ってお客様に質問してるんですね。
これでも、「おすすめは?」って言われるんです。もうしょっちゅう言われるんです。

これはいくらなんでも。そんなシンプルな二択なら自分で判断したいものである。