全脳自由帳

より考えるために書く

告白(湊かなえ)

告白

告白

ここ最近、ハードカバーは基本的に買わないのだが、この作品は借りて読んだ妻が絶賛し、娘も読みたいと言うので、買うことにした。本屋大賞などを受賞した話題のデビュー作。

我が子を校内で亡くした女性教師が、終業式のHRで犯人である少年を指し示す。ひとつの事件をモノローグ形式で「級友」「犯人」「犯人の家族」から、それぞれ語らせ真相に迫る。

シンプルにまとまった話でなかなかよかったのだが、どうも物語に入り込めなかった感あり。1つの原因は、告白者のうち2人の男子中学生に感情移入できなかったことか。なんというか、彼らの言動がアンバランスで、現実味が感じられない。そういうふうに考えだすと、他の登場人物たちの関係もそれほど工夫されたものとは思えなくなる。最後の方はなるほどと思わせる展開になったのだが。

登場人物それぞれの視点で順に描くというスタイルが「白光」(連城三紀彦)を思い起こさせるせいもある。「白光」がとにかくすばらしかったので、比較してしまうと「告白」はどうしても切れ味に欠ける印象を持つ。

話全体に何かしかけ(叙述トリックとか)があるのではないかとずっと疑いながら読んでいたのもよくなかったかもしれない。素直に読まないといけないな。

...とまあ、すっきりしない感想になるのだが、これは期待が大きすぎたせいもある。いろんな人が賞賛しているだけあって、質の高い作品だとは思う。

第1章「聖職者」はこれだけで短編として発表され、小説推理新人賞を受賞している。確かに完結した話としても成立するし、この章がもっともよくできている。