
- 作者: アガサクリスティー,Agatha Christie,羽田詩津子
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2003/12/01
- メディア: 文庫
- 購入: 20人 クリック: 140回
- この商品を含むブログ (138件) を見る
犯人を知らされてしまったので、以前「『アクロイド殺人事件』は読めない」と書いたのだが、トリックがどのようにしかけられているのか、ミスリーディングがどのようになされているのかやはり気になったので読むことにした。
深夜の電話に駆けつけたシェパード医師が見たのは、村の名士アクロイド氏の変わり果てた姿。容疑者である氏の甥が行方をくらませ、事件は早くも迷宮入りの様相を呈し始めた。だが、村に越してきた変人が名探偵ポアロと判明し、局面は新たな展開を…驚愕の真相でミステリ界に大きな波紋を投じた名作が新訳で登場。
感動。定評通りの傑作だと思う。このトリックを最初にやったという歴史的意味は大きいだろう。読んでおいてよかった。訳文も自然で読みやすかったし。
途中に麻雀のシーンが出てくるのは意外だった。イギリス人もやる(やった)のであるな。麻雀自体の展開はあまりにもとってつけたようである。
感動はしたが、この作品はやっぱり何も知らない状態で読みたかった。松岡正剛さん、恨みますよ。ともあれ、海外ミステリーを読んだことがないという人には「急いでこれを読め」と薦めようと思う。