全脳自由帳

より考えるために書く

招かれざる客(笹沢左保)

招かれざる客―笹沢左保コレクション (光文社文庫)

招かれざる客―笹沢左保コレクション (光文社文庫)

1960年、笹沢左保のデビュー作。エッセイ「青春飛行」を併録。

事件は、商産省組合の秘密闘争計画を筒抜けにしたスパイを発見した事が発端だった。スパイと目された組合員、そして彼の内縁の妻に誤認された女性が殺され、二つの事件の容疑者は事故で死亡する。ある週刊誌の記事から、事件に疑問を感じた警部補が挑むのは、鉄壁のアリバイと暗号、そして密室の謎。笹沢左保のデビュー作にして代表作となる傑作本格推理小説

第1部「事件」は雑誌記事や捜査記録の形式をとっているところが多く、事実を淡々と述べる調子になるので読むのが若干しんどい。しかし第2部「特別上申書」になると一人称叙述による普通の推理小説の体になり、俄然読みやすくなる。笹沢作品は、文中に適度に会話が入った方が味が出る。

設定された謎・壁が盛りだくさん(「招かれざる客」とは何かというのも謎の1つである)で、それゆえに解決の過程にはちょっと調子のよすぎるところもあるように思ったが、全体としてはうまくまとまっている。女性に対する見方などはやはり昔の小説だなと思わせるが。

比較すれば、謎・壁が盛りだくさんな笹沢作品としては私は第2作「霧に溶ける」の方を推すが、この作品も十分読みごたえがあった。