1936年の作品。国名シリーズ最後の「スペイン岬の秘密」と、先日書いた「日本庭園の秘密」の間に発表されている。
あばら家から女の悲鳴が聞え、一台の車が飛び出していった。義弟のジョゼフに会うためやって来た青年弁護士ビル・エンジェルが、その家の中で見たものは、胸を刺され虫の息となっている義弟の無残な姿だった。しかも、ビルの友人エラリイ・クイーンの手腕により、意外にも被害者が、ニューヨークとフィラデルフィアにそれぞれ妻を持つ重婚者であったことが暴露される。容疑はフィラデルフィアに住む妻にかかったが、果して被害者はどちらの人間として殺されたのか? 自選ベスト3に選ばれた面目躍如たる迫力篇。
「読者への挑戦」が入っている。例によって、犯人の見当は皆目つかず。解決編はこれぞクイーンという感じのロジカルな謎解き。殺人現場の環境がちょっと人工的な気がしたが、ありえないというほどではない。謎解きの根拠として、今の時代の日本人には感覚としてなかなかわからない部分もあったが、まあしょうがない。どうせ解けるわけでもなし。後からふりかえると伏線の張り方がちょっとあからさまなように見えるのも、こちらの考えすぎというか負け惜しみだろう。伏線だということを見破れなかったわけだし。
国名シリーズと比べて、ドラマの要素が少し入ってきていると言われているこの作品。確かに人間模様を描こうという意志は感じるが、古い文体とエラリイの淡々としたキャラクターのせいか、あまりウェットなものは感じなかった。
翻訳文は読みにくい。全体的にもう少し自然な日本語にしてほしかった。おかげでだいぶ読むのに時間がかかった。「訳者あとがき」で、1ヶ所非常に翻訳に苦労したということが書いてあったが、そこに関しては英語と日本語の大きな違いなのでしょうがないと思う。
女性に対して「心配ありませんよ。(中略)このぼくは中性なんですからね」というエラリイのセリフがある。女性には(男にも)興味ないのか?