全脳自由帳

より考えるために書く

「箸至上主義」から抜けられない

ナイフとフォークで食事をするたびに「箸の方が食べやすいのに」と思うのは私だけではないはず。洋食でも特にサラダなどはいつまで経ってもフォークでうまく食べられないし、最後にちょっと残った野菜をどうしたらいいのかわからない。どう考えても箸で食べた方がいい。スープ系やカレーにはスプーン(蓮華)、ステーキやカツにはナイフがあった方がいいが、あとはほぼ箸でいい。

以前は「そう思うのは自分が箸で育ったからで、欧米の人たちはナイフとフォークを使うのがずっとうまいから違うのだろう」と思っていた。しかし実際に欧米の人たちと何度も食事をして観察してみると、それほどうまいというふうには見えない。彼らも箸を使う練習をしたらいいのに、とおせっかいなことを考える。

というわけで、未だに「箸至上主義」から抜けられない。

アジアには箸を使う国も多いわけだが、ちょっと前にホリエモン氏がブログで以下のようなことを書いていた。

でも、韓国では割り箸もありますけど、あの金属製の細い箸がメジャーじゃないかな。
で、中国は昔象牙を使っていたであろうテイストの、なんだかプラスチック製の箸が主流ですよね。
日本人で、塗り箸や割り箸に慣れているからかもしれませんけど、あの金属箸もプラスチック箸も使いにくい気がするんですよね。んで、日本に住んでいる韓国人とか中国人にきいてみたら、やっぱり塗り箸や割り箸のほうが使いやすいって言うんですよ。じゃあ、なんで便利なものに変えないのか!って思ったけど、なかなか文化って浸透しませんね。
海外に行っても箸が出てきたらフレンチだろうが、イタリアンだろうがなんでも箸を使ってしまう事の多い私ですが(さすがに持ち歩きはしませんが)、ナイフとフォークの組み合わせよりは断然箸のほうがいいと思うんですよね。これは日本人のエゴかなあ。。。

六本木で働いていた元社長のアメブロ: 中国と韓国と日本の箸文化の違い。

全く同感。韓国の金属箸や中国のプラ箸は若干食べにくい。それを韓国や中国の人も認めていたとは(たまたまそういう人たちだっただけかもしれないが)。箸の中でも日本の箸が最も食べやすいのである... と、自分の中でエスカレートして「日本の箸至上主義」まで発展してしまう。