全脳自由帳

より考えるために書く

ガラスの麒麟(加納朋子)

ガラスの麒麟 (講談社文庫)

ガラスの麒麟 (講談社文庫)

友人に「ミステリーでもほのぼのしたのがありますよ」と言われて加納朋子の作品を読む。

「あたし殺されたの。もっと生きていたかったのに」。通り魔に襲われた十七歳の女子高生安藤麻衣子。美しく、聡明で、幸せそうに見えた彼女の内面に隠されていた心の闇から紡ぎ出される六つの物語。少女たちの危ういまでに繊細な心のふるえを温かな視線で描く、感動の連作ミステリ。日本推理作家協会賞受賞作。

連作短編集。1つ1つに謎解きがあり、全体としても1つのミステリーになっている。

「ほのぼの」とはちょっと違うが、やわらかい、それでいて張り詰めた、そして危うげな、独特の空気のある作品集だった。この人にしか表現できない世界を紡ぎ出していると思う。

しかし一方でなんかしっくりこなかったのも事実。女子高生の心理という、私には理解しがたいものが主題だから? 連作のせいか個々の謎解きにちょっと弱いものがあったから? 最後に明かされる真相に若干納得できないものがあったから?

どうもうまく整理がつかない。これだけではすませるわけにはいかないな。他の作品も読んでみる必要がありそうである。